たけ
2020年6月19日のトレード実績です。
現在のトレードスタイル
- スキャルピング
- 21:00~0:00の間
- 1日10pips抜きが目標
- 1日3~10回トレード、わからない時はやらない
- 3~5pips利食い、5pips損切り
- 5分足メイン、10・30分・60分足も見る
- MA、ボリンジャーバンドを使う
- リベンジトレードは絶対にしない
- ストップロスは20pipsにしておき5pipsで損切り
実績
日次実績
この日取引していた時間帯のチャート(5分足)はこんな感じ。
日次実績まとめ
- 損益:▲¥37,500
- 獲得pips:▲12.50
- 取引回数:14回
- 勝率:71.43%
一番ダメなヤツ。
コツコツドカン・・・(T_T)
損切りできなかった2回の失敗で散々な結果となりました。
せっかく昨日通算でプラスになったのに、またマイナスに逆戻りです(T_T)
通算実績
項目 | 2020/6/19 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ▲¥37,500 | ▲¥21,900 |
口座残高 | ¥2,978,100 | |
利回り | ▲1.24% | ▲0.37% |
取引回数 | 14 | 56 |
取引時間 (h) | 4.5 | 15.5 |
時給換算 | ▲¥8,333 | ▲¥1,413 |
ロット数 | 420 | 1,680 |
pips数 | ▲12.50 | ▲7.30 |
勝 | 10 | 41 |
敗 | 4 | 15 |
勝率 | 71.43% | 73.21% |
利益平均 | 2.58 pips | 2.86 pips |
損失平均 | 9.58 pips | 5.42 pips |
利確pips計 | 25.80 pips | 107.60 pips |
損切pips計 | 38.30 pips | 114.90 pips |
日次勝敗 | 負け | 3勝2敗 |
プラスになったのも束の間、すぐにまた通算でマイナスになりました・・・
取引回数も多いし時間も長いし、決めた事を全然守れなかった結果のマイナス、当然です(T_T)
反省点
反省点
損切り!!!-19.2、-9.1と、5pipsで損切りと決めたのにルールを守れなかったトレードが2回。
そもそもエントリー時の考えが浅いというのも反省点ですが、これはイカン。
時間が経てば戻るだろうと甘い考えが原因なので、次回からは「持っている間次のトレードができない」と考えるようにしよう。
万一の為に20pipsで設定しているストップロスが発動してしまいました。20pipsマイナスになったら、取り戻すの大変・・・(T_T)
コレを10pipsにして、基本5pipsで損切りにしようか。でも時間帯や相場によっては10pipsくらい簡単に動くしなぁ。
悩みどころです。ちょっと週末色々なブログやサイトを拝見して週明けまでに決めます。
利食いが小さい
思っていたのと違う動きだったので、反転する前にと考えての事ですが、全体的に利食いが小さいです。
もう少し我慢する、もしくはエントリー時にもう少し大きく利確できそうなポイントでエントリーするようにしよう。
学び
MEMO
損切りが全てなのかも典型的なコツコツドカンになってしまい気付いたのですが、この大きな負けを例えば5pipsくらいに抑えた場合、余裕でプラスです。
それで勝率が落ちたとしても結構プラスかと。
思っている以上に損切りって大事なのかもしれません。
たくさん取引したからと言って成長しない
今回、負けを取り返そうと多く取引をしてしまいました(反省点でもあります)。
でも、すごく浅い考えでエントリーし、運よくプラスになったら決済というギャンブルみたいなトレードでした。
1回1回ちゃんと自分なりの考えのもと取引をしないと成長は無いと思います。
以後、1回1回のトレードにしっかりとした根拠・自信を持って取り組めるようにします。浅い考えのエントリーはしません。
次回の課題
損切りを、機械的にできるようストップロスで設定してしまうか悩んでいます。
週明けには結論を出せるよう勉強します。
次回からは
次回のトレードスタイル
- スキャルピング
- 21:00~0:00の間
- 1日10pips抜きが目標
- 1日3~10回トレード、わからない時はやらない
- 3~5pips利食い、5pips損切り
- 5分足メイン、10・30分・60分足も見る
- MA、ボリンジャーバンドを使う
- リベンジトレードは絶対にしない
- ストップロス・損切りは週明けまでに結論出す
というスタイルを心がけます。