たけ
2020年7月6日のトレード実績です。
- スキャルピング
- 20:00~0:00のどこかで2時間
- 1日0~10pips抜きが目標
- 資金10分割の上MAXレバレッジ
- 1日0~10回トレード、わからない時はやらない
- 1~5pips利食い、5pips損切り
- 5分足メイン、1分足も見る
- ボリンジャーバンド、ストキャスティクスを使う
実績
日次実績
この日取引していた時間帯のチャート(1分足)はこんな感じ。
- 損益:¥1,260
- 獲得pips:2.10
- 取引回数:1回
- 勝率:100.00%
週末、FXの本を読みました。

そしたら、勝てるかどうかわからないエントリーができなくなり、この日1回だけしかトレードできませんでした。
まぁ、負けなければ良いのでOKです。
トレード実績
今回はトレード回数が1回だったので、チャートに印付けてみました。
ちょっと見えにくいですね・・・
黄色の○です。
20:24に、1分足で下げ止まって反転したのを見てエントリー。
ちょっと待ってみたけどあまり上がらず、これ以上は指標発表近くの時間帯になり相場が全くわからなくなりそうだったので2.1pipsで利食い。
自分なりのエントリーの根拠として、21:30のアメリカ経済指標発表前にみんな手仕舞いするのではと考え、21:00前のトレンドに逆張りで入ろうと思い20:30前後から狙っていました。
21:00くらいからいつもなんか乱高下するイメージがあったので、21:00までには手仕舞いと決めていて、恐らくここが限界かというポイントで利食いしたつもりです。
あまり大きく取れませんでしたし、なんか逆に動いていてもおかしくないような相場だったのでちょっと危険度高かったかなと反省。
次はもっと確実なトレードを心がけよう。
通算実績
項目 | 2020/7/06 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ¥1,260 | ▲¥250,568 |
口座残高 | ¥281,532 (投資資金¥2,749,432) | |
利回り | 0.05% | ▲8.35% |
取引回数 | 1 | 148 |
取引時間 (h) | 0.5 | 47.5 |
時給換算 | ¥2,520 | ▲¥5,275 |
ロット数 | 6 | 5,059 |
pips数 | 2.10 | ▲79.80 |
勝 | 1 | 96 |
敗 | 0 | 52 |
勝率 | 100.00% | 64.86% |
利益平均 | 2.10 pips | 2.52 pips |
損失平均 | – | 6.19 pips |
利確pips計 | 2.10 pips | 242.00 pips |
損切pips計 | 0 pips | 321.80 pips |
日次勝敗 | 勝ち | 8勝8敗 |
7月2勝2敗、通算8勝8敗でイーブンとなりました♪
ただ▲¥250,568、▲79.80pipsと合計では負けてるんですけどね。
今までは、ノリの要素が強め、テクニカル分析のみでエントリーしていたのが、週末に読んだ「東大院生が考えたスマートフォンFX」という本の影響で、大衆心理というのをかなり意識するようになり、想定できない場合はエントリーしなくなりました。
トレードの機会はガッツリ減っていますが、勝率は恐らく上がってくるのではと思っています♪まだわかりませんが。
反省点
1回しかトレードしていないし自分で決めたルール通りではあったので今回は反省無しです!
学び
週末に読んだ本に「指標発表前後、ロンドン閉場とニューヨーク開場が重なる時間帯は初心者向きではない」というような事が書いてありました。
今までこの時間帯しかトレードした事が無いので、本当かどうかはわかりませんが、20:00台で当分トレードしてみて確かめてみようと思います。
次回の課題
当分、20:00~21:00のトレードのみにしようと思います。
21:00~0:00の間に勉強して、自分のトレードに自信が持てる、ギャンブルではなく投資としてトレードができるようになったら21:00からも参加します。
- スキャルピング
- 20:00~21:00の1時間
- 1日0~10pips抜きが目標
- 資金10分割の上MAXレバレッジ
- 1日0~10回トレード、わからない時はやらない
- 1~5pips利食い、5pips損切り
- 5分足メイン、1分足も見る
- ボリンジャーバンド、ストキャスティクスを使う
このままでは負けないけど勝てない、大きく負けたままなので早く成長しないと・・・