たけ
2020年7月13日のトレード実績です。
現在のトレードスタイル
- デイトレ
- 水平線とボリンジャーバンドメイン
実績
日次実績
この日のチャートはちょっとまた今度貼り付けときます。
日次実績まとめ
- 損益:▲¥8,050
- 獲得pips:▲16.10
- 取引回数:5回
- 勝率:60.00%
4連敗!
連敗が止まらないっ!
通算実績
項目 | 2020/7/13 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ▲¥8,050 | ▲¥266,988 |
口座残高 | ¥265,112 (投資資金¥2,733,012) |
|
利回り | ▲0.29% | ▲8.90% |
取引回数 | 5 | 175 |
ロット数 | 25 | 5,206 |
pips数 | ▲16.10 | ▲109.80 |
勝 | 3 | 114 |
敗 | 2 | 61 |
勝率 | 60.00% | 65.14% |
利益平均 | 3.27 pips | 2.54 pips |
損失平均 | 12.95 | 6.54 pips |
利確pips計 | 9.80 pips | 289.30 pips |
損切pips計 | 25.90 pips | 399.10 pips |
日次勝敗 | 負け | 9勝12敗 |
この日も負けは負けなんですが、水平線以外にも、利確を我慢して損切りラインを修正しながら含み益を増やしていくという方法が1回成功しました(≧▽≦)
それと、トレードの後ですが資金管理について勉強しました。
今までは何も考えず上がりそうか下がりそうかでエントリー・エグジットしていたのが徐々にですが説明できるトレードになってきました。
また、ロットも現在の証拠金で可能な限り、フルレバで毎回トレードしていましたが、資金管理について色々調べているうちに「エントリーで変える」という事を学びました。
次の夜のトレードから実践していきたいと思います!
反省点
反省点
先出しトレードに乗っかり過ぎ総帥の先出しに乗っかったトレードのが自分で考えて行ったトレードより多かった(-_-;)
人任せはダメだと思うので、自分で考えたトレードを増やします。
学び
MEMO
利確我慢すると良いことある今まで適当に利確していたのが、最近は水平線を引きそこで行うようになり、そしてこの日はそこから我慢して次の水平線まで様子を見るという事までできました!
10pipsくらい最大から落として利確だったのでまだはっきりここで利確!というタイミングは理解できていませんが、我慢ができるようになったのが成長かなと思います。
MEMO
リスクリワードを考える今通算で勝率65%くらいなんですが、リスクリワードレシオ0.39くらい。
これ、続ければ続ける程赤字になりますよねきっと(-_-;)
利確が早過ぎ損切りが遅すぎという事ですね。
なので、勝率は落ちますが、せめて損切り幅より利確幅を大きく取れる事を想定してエントリーするようにします。
次回の課題
土日、チャートの本を買ったのは良いけど読む時間がなかったんですよね・・・
時間は作るものなんですが・・・
なので、次回までに少しでもネット等を使って勉強しておこうと思います。
せめてグランビルの法則くらいはわかっておくべきと総帥が言ってたのでその暗記から始めます♪
あとは資金管理。
ロスカットを毎回証拠金の2%になるようロットを調整してみようと思います!
次回のトレードスタイル
- デイトレ
- テクニカル(水平線と移動平均線とボリンジャーバンド)
- 億り人より退場しない安定したトレードを
オアンダジャパンという会社のFX口座を開設しました。
オープンオーダーというツールを使ってみたかったので。
そしたら、MT4やらEAやら何か色々新しい事も学びました。
自動売買も、ちょっと試してみようかな。