たけ
2020年7月21日のトレード実績です。
現在のトレードスタイル
- デイトレ
- エントリー・エグジットのシナリオを描いてトレード
- テクニカル(水平線と移動平均線とボリンジャーバンド)
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- リスクリワードレシオ1.5、勝率50%目標
- 21:15~21:45は何があってもポジション持たない
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:▲¥4,415
- 獲得pips:▲8.00
- 取引回数:5回
- 勝率:60.00%
連敗脱出後連勝とはいきませんでした。
ちょいマイナスですが、価値のある負けです。
昨日は+8.50pipsで9,000円、この日は-8.00pipsで-4,000円なので。
通算実績
項目 | 2020/7/21 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ▲¥4,415 | ▲¥280,057 |
口座残高 | ¥552,043(30万追加) (投資資金¥2,719,943) |
|
利回り | ▲0.16% | ▲9.34% |
取引回数 | 5 | 208 |
ロット数 | 25 | 5,367 |
pips数 | ▲8.00 | ▲145.40 |
勝 | 3 | 128 |
敗 | 2 | 80 |
勝率 | 60.00% | 61.54% |
利益平均 | 12.70 pips | 3.15 pips |
損失平均 | 23.05 pips | 6.85 pips |
リスクリワードレシオ | 0.55 | 0.46 |
利確pips計 | 38.10 pips | 402.70 pips |
損切pips計 | 46.10 pips | 548.10 pips |
日次勝敗 | 負け | 10勝17敗 |
連勝ならず。でも擦り傷程度で済んで良かった・・・
実はこの日1回、ストップロスを設定したつもりが設定を間違えてしまっていて発動せず、気付けば-39pipsというのがありました・・・
ドル円のみだとトレードが限られるからと前回から他の通貨ペアも小ロットで試していて、GBP/JPYを今回試してみました。
全然ワカラン。
動きめちゃくちゃ激しいっ!!!
ドル円の1pips動く感覚で10pipsくらい動くのにビックリしました。
殺人通貨と呼ばれる意味がわかりました。
昨日のGBP/USDもだけどポンドはまだ僕には早いですね・・・
ドル円で確実に勝てるようになってから他の通貨に手を出す方が良いのか、全通貨のトレードチャンスを逃さず勝てるようになってから各通貨を深掘りした方が良いのか。
悩ましい。
反省点
反省点
エントリーめちゃくちゃ5分足だけ見てエントリーした事があったのですが、意味不明なポイントでエントリーしていました。
Twitterのチームメイトからご指摘頂き気付いたのですが、上位足で見たら下げ中にロングで飛び乗ってたという・・・
エントリーする前は、上位足をきちんと確認してからシナリオを描き、自分のポイントを設定して待ち伏せするように気を付けます。
学び
MEMO
ポンドは怖い通貨ペアによって、同じ1pipsでも上下の動きが全然違うんだなと学びました。
激しい通貨ではロット数を落としストップロスのpips数を大きめに取っておかないと即ストップロスに引っ掛かりそうです。
各通貨ペア、どのような特徴があるのかは勉強する必要があるという事がわかりました。
次回の課題
ストップロスの設定は見直しをする!!
次回のトレードスタイル
- デイトレ
- エントリー・エグジットのシナリオを描いてトレード
- 月足・週足・日足・4時間足・30分足・15分足を見る
- テクニカル(水平線と移動平均線とボリンジャーバンド)
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- リスクリワードレシオ1.5、勝率50%目標
- 21:15~21:45は何があってもポジション持たない
また負けではありますが、色々と収穫の多い負けでした。
でもとりあえず収穫よりも利益が欲しいw
マイナス分取り戻せるよう淡々と頑張ります。