たけ
2020年8月6日のトレード実績です。
現在のトレードスタイル
- デイトレ
- エントリー・エグジットのシナリオを描いてトレード
- 20pipsでストップロスを必ず設定
- 月足・週足・日足・4時間足・30分足・15分足を見る
- テクニカル(水平線と移動平均線とボリンジャーバンド)
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- リスクリワードレシオ0.5、勝率70%目標
- 21:15~21:45は何があってもポジション持たない
- 40pips負けたらその日はやめる
- 決済後10分は空けて次のエントリーは行うようにする
フォントが無くなったので、アイキャッチのテキストがなんかちょっと変わってしまいます。すみません。
今後このようなことが無いよう、日々書く時間を決めて時間を確保し、PCは同じ環境を構築しておきます。
当分、過去の分をアップしながら前日の分も書いていってできれば9月中旬には追い付きたい!
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:▲¥23,254
- 獲得pips:▲50.10
- 取引回数:11回
- 勝率:45.45%
前日初の1日50pips抜きをしたと思ったら、この日は50pips負け(T_T)
まんま負けた・・・うそん。
通算実績
項目 | 2020/8/6 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ▲¥23,254 | ▲¥361,844 |
取引回数 | 11 | 387 |
ロット数 | 53 | 6,266 |
pips数 | ▲50.10 | ▲306.80 |
勝 | 5 | 235 |
敗 | 6 | 152 |
勝率 | 45.45% | 60.72% |
利益平均 | 6.16 pips | 4.30 pips |
損失平均 | 13.48 pips | 8.66 pips |
リスクリワードレシオ | 0.46 | 0.50 |
プロフィットファクター | 0.38 | 0.77 |
利確pips計 | 30.80 pips | 1010.00 pips |
損切pips計 | 80.90 pips | 1316.80 pips |
日次勝敗 | 負け | 16勝23敗 |
反省点
反省点
負けトレードルール守れなかった1日40pipsマイナスになったらその日はトレードしないと決めたのに、それを守れませんでした・・・
負けまくると、次負けるのが怖くなり小さい含み益で利確してしまうようになります。
当然コツコツドカンになり、その後は負けが大きくなるばかり。
やっぱり40pips負けたらその日は終了するというルールは大切です。今後気を付けます。
10分空けルール守れなかった
トレンド転換以外、基本トレード間は10分程空けるようにしようと決めています。
負けた時は特に、冷静になる意味も込めて。
それを破ってすぐさまエントリーし、往復ビンタを食らいました(T_T)
これも今後気を付けます。
学び
MEMO
4時間足、1時間足の確認は必須今まで、メインで見てたのが5分足、10分足だったのですが、上位足で動きを認識した方が予想がしやすいです。
月足・週足・日足で環境認識、60分足・30分足でどのあたりでエントリーできそうかを確認、10分足・5分足で罠を張るというトレードが理想かなと思いました。
また実際運用してみて確立したいと思います♪
次回の課題
・水平線を引いて有利な(S/LよりT/Pの方が大きい)場面でエントリー
・押し目買い、戻り売り
・上位足のトレンド方向への逆張り
・ダブルトップやヘッドアンドショルダー等有名どころの形
意外はエントリーはしないようにします。
リスクリワード・勝率を意識したエグジット、退場しない資金管理を徹底します。
次回のトレードスタイル
- デイトレ
- エントリー・エグジットのシナリオを描いてトレード
- 20pipsでストップロスを必ず設定
- 月足・週足・日足・4時間足・30分足・15分足を見る
- テクニカル(水平線と移動平均線とボリンジャーバンド)
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- リスクリワードレシオ0.5、勝率70%目標
- 21:15~21:45は何があってもポジション持たない
- 40pips負けたらその日はやめる
- 決済後10分は空けて次のエントリーは行うようにする
この日は大きく負けましたが、決めていたルールを守れなかった事が原因とはっきりわかっているので、次からはルールは徹底するという改善策が明白です。
気を取り直してまた頑張ります。