たけ
2020年8月14日のトレード実績です。
現在のトレードスタイル
- デイトレ
- ドル円、ユロドルのみ
- エントリー・エグジットのシナリオを描いてトレード
- 20pipsでストップロスを必ず設定
- 月足・週足・日足・4時間足・30分足・15分足を見る
- テクニカル(水平線と移動平均線とボリンジャーバンド)
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- リスクリワードレシオ0.5、勝率70%目標
- 21:15~21:45は何があってもポジション持たない
- 40pips負けたらその日はやめる
- 決済後10分は空けて次のエントリーは行うようにする
- 1日10pipsが目標!
1回エントリーしたものの、伸ばした後建値にストップを置いたらちょっとしてストップロス・・・
結果±0でした(T_T)
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:¥0
- 獲得pips:0
- 取引回数:1回
- 勝率:-%
通算実績
項目 | 2020/8/14 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ¥0 | ▲¥371,789 |
取引回数 | 0(±0なのでノーカウント) | 420 |
ロット数 | 5 | 6,430 |
pips数 | 0.00 | ▲320.70 |
勝 | 0 | 257 |
敗 | 0 | 163 |
勝率 | -% | 61.19% |
利益平均 | – pips | 4.73 pips |
損失平均 | – pips | 9.43 pips |
リスクリワードレシオ | – | 0.50 |
プロフィットファクター | – | 0.79 |
利確pips計 | – pips | 1,216.00 pips |
損切pips計 | – pips | 1,536.70 pips |
日次勝敗 | – | 19勝25敗 |
負けなかっただけ良しとします。
でも、ポジションは9時間程持っていて一時は20pipsくらい含み益あったんですよね(T_T)
それを考えると、負けた気がする・・・
反省点
反省点
利確のタイミング一時期、プラスだったのにそのまま持ち続けて結局±0。
今はそんなにスプレッドも大きくないし、押し目や戻りで一旦利確しておけば良かったかなと思いました。
学び
MEMO
ポジ保有時間反省と重複しますが、長くポジションを持ったところでそんなに良い事は無いのかもしれません。
スプレッドと、入り直すタイミングを測るリスク、手放している間の相場の動きくらいでしょうか。
そう考えると、トレンドが変わったかな?と思ったら利確してしまっても良いかもですね。
ただ、逆に手放さなければ取りこぼしなく利益になったという場合もあると思うので、どちらが良いのかわかりません・・・
むぅ。。。ムズカシイ。
なので、やはりエントリー時のシナリオ通りに利確も指値を入れておくのが一番良いかもです。
次回の課題
・水平線を引いて有利な(S/LよりT/Pの方が大きい)場面でエントリー
・押し目買い、戻り売り
・上位足のトレンド方向への逆張り
・ダブルトップやヘッドアンドショルダー等有名どころの形
意外はエントリーはしないようにします。
リスクリワード・勝率を意識したエグジット、退場しない資金管理を徹底します。
次回のトレードスタイル
- デイトレ
- ドル円、ユロドルのみ
- エントリー・エグジットのシナリオを描いてトレード
- 20pipsでストップロスを必ず設定
- 月足・週足・日足・4時間足・30分足・15分足を見る
- テクニカル(水平線と移動平均線とボリンジャーバンド)
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- リスクリワードレシオ0.5、勝率70%目標
- 21:15~21:45は何があってもポジション持たない
- 40pips負けたらその日はやめる
- 決済後10分は空けて次のエントリーは行うようにする
- 1日10pipsが目標!
±0って、費やした時間損した気分になりますが2連敗中だったので連敗が止まってひとまずホッとしました♪
結構続くと精神的にきついものがあるので(T_T)
心機一転次から勝てるよう頑張っていきます。