たけ
2020年9月10日のトレード実績です。
現在のトレードスタイル
- デイトレメイン、22:00以降スキャルも考慮
- ドル円、ユロドルメイン、チャンスがあれば他通貨も小ロットでエントリー
- エントリー・エグジットのシナリオを描いてトレード
- ドル円20pips、ユロドル30pipsでストップロスを必ず設定
- 月足・週足・日足・4時間足・30分足・15分足・5分足を見る
- テクニカル(水平線と移動平均線とボリンジャーバンド)
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- リスクリワードレシオ1、勝率60%目標
- 雇用統計、FOMC前後はポジション持たない
- 40pips負けたらその日はやめる
- 決済後10分は空けて次のエントリーは行うようにする
- 1日10pipsが目標!
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:▲¥23,066
- 獲得pips:▲44.50
- 取引回数:15回
- 勝率:40.00%
通算実績
項目 | 2020/9/10 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ▲¥23,066 | ▲¥421,581 |
取引回数 | 15 | 593 |
ロット数 | 75 | 7,397 |
pips数 | ▲44.50 | ▲298.60 |
勝 | 6 | 357 |
敗 | 9 | 236 |
勝率 | 40.00% | 60.20% |
利益平均 | 14.22 pips | 6.72 pips |
損失平均 | 14.42 pips | 11.44 pips |
リスクリワードレシオ | 0.99 | 0.59 |
プロフィットファクター | 0.66 | 0.89 |
利確pips計 | 85.30 pips | 2400.80 pips |
損切pips計 | 129.80 pips | 2699.40 pips |
日次勝敗 | 負け | 29勝34敗 |
リスクリワードレシオが0.99と、チキン利確や損切りできないという昔の僕からは脱している気がします。
負けてはいますが、この日は難しかった・・・ので、まだ-44.5pipsで済んだだけ良しとします。
マイルールに基づきトレードはできたし、取りたいところは取れました。
ただ最後負けが続いたのが痛かった(T_T)
反省点
反省点
ユーロで往復ビンタ結構自信あったエントリーが、早々と根拠を壊されたので損切り、トレンド転換と考えドテンエントリーしたのですが(ルールでは10分空けて、ですがトレンド転換等はOKにしてします)元の流れに戻った・・・
押し・戻りの値幅で見ていたのでドル円がメインの僕からしたら大きく感じたけど、今のユーロではシナリオ通りでした(T_T)
ちゃんと割合で見ないといけないなと感じました。
学び
MEMO
ポンド、わかりやすい?たまにポンドドルを見たりしていて、値幅が大きく怖かったのですが、ダウ理論や押し目・戻り、フィボ等、なんかドル円よりもわかりやすい気がしました。
今後ちょっとユロドル・ポンドドルをメインにトレードしてみようかなと思います。
ドル円は思ったように動かない事が多く(まぁ全部そうなんですけどね)、また値動きも小さい為ストレスが・・・
次回の課題
・ダウ理論、エリオット波動を考える
・水平線を引いて有利な(S/LよりT/Pの方が大きい)場面でエントリー
・押し目買い、戻り売り
・上位足のトレンド方向への逆張り
・ダブルトップやヘッドアンドショルダー等有名どころの形
・フィボを使う
というエントリーをメインにします。
次回のトレードスタイル
- デイトレメイン、22:00以降スキャルも
- ユロドル・ポンドルメイン、チャンスがあれば他通貨も
- エントリー・エグジットのシナリオを描く
- 30pipsでストップロスを必ず設定
- 日・4時間・1時間・15分足を見て5分足でエントリー
- テクニカル(水平線とEMAとボリバン)
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- リスクリワードレシオ1、勝率60%目標
- 16:00、21:30までに基本一旦エグジット
- 60pips負けたらその日はやめる
- 損切り後ドテン以外の場合10分空ける
- 月200pipsが目標!
負けはしましたが、自分の中でトレードスタイルが少し確立された1日でした。
学んだなら良し!次回から頑張ります♪