たけ
2020年9月30日のトレード実績です。
現在のトレードスタイル
- デイトレ、夜チャンスがあればスキャルピング
- ユロドル・ポンドルメイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン)
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:¥7,152
- 獲得pips:23.80
- 取引回数:9回
- 勝率:44.44%
通算実績
項目 | 2020/9/30 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ¥7,152 | ▲¥587,625 |
取引回数 | 9 | 745 |
ロット数 | 17 | 7,980 |
pips数 | 23.80 | ▲734.00 |
勝 | 4 | 430 |
敗 | 5 | 315 |
勝率 | 44.44% | 57.72% |
利益平均 | 25.93 pips | 7.65 pips |
損失平均 | 15.98 pips | 12.77 pips |
リスクリワードレシオ | 1.62 | 0.60 |
プロフィットファクター | 1.30 | 0.82 |
利確pips計 | 103.70 pips | 3288.90 pips |
損切pips計 | 79.90 pips | 4022.90 pips |
日次勝敗 | 勝ち | 35勝42敗 |
月末ロンフィクに完全に助けられました。
ロンフィクまで-50pipsくらいだったのが、ロンフィクでポンドルが爆上げ、最終+23.8pips。
ロンフィクはたまたま、ギャンブルみたいなものなので今後は注意が必要かなと思いました。
その他のトレード、この日は少しバタついたエントリーが多かった。
うまくシナリオ通りにいったと思ったら、途中逆行して微益撤退というのが2回・・・
最大20pipsくらい含み益だったのが最後5pipsとか(-_-;)
エントリーしたら利確・損切りにひっかかるまで放置と思っていましたが、こういう事もあるんですね。
今後は、せめて10pipsは抜けるようシナリオ通りに動いたら20pips超えた時点でストップロスを10pipsラインまで引き上げようかなぁ。
でもそうすると、僕の手法だとストップ引っ掛かってもダウのレンジ内。
次のエントリーがわからなくなります。
う~むむむ。
ムズカシイ。
反省点
反省点
バタバタしたトレードがまた3回程月末なのでなんとか勝ちたい~という思いから、5分足でダブルトップやダブルボトムを形成したところでエントリーしたりがありました。
せめてシグナルは15分足じゃないとダマシが多いですね。
安定の逆行で3回全て負け(T_T)
今後はやっぱりちゃんとシナリオを作ってからにしよう。
学び
MEMO
月末ロンフィクはアリ??今回、初めて月末ロンフィクに挑みました。
どう動くかわからないので怖かったですが結果は爆益。
ポンドが上がるのだろうか?
ちょっと何度か試してみないとまだわからないので、次も小ロットでチャレンジしてみようと思います。
次回以降について
9月はポジポジ病に近いものがありました。
今後はノーポジの状態、ノートレの日があっても良いと思うくらい、無理矢理エントリーを減らしたいと思います。
待つ事を前提に、ささらなければそれはそれでOK、くらいのスタイルでいこう。
トレードスタイル
- デイトレ、夜チャンスがあればスキャルピング
- ユロドル・ポンドルメイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン)
マイルール
- トレードは1日10回まで
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- 30pips前後でストップロスを必ず設定
- 日・4時間・1時間・15分足を見て5分足でエントリー
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- 15:00、21:30までに基本一旦エグジット
- 60pips負けたらその日はやめる
- 損切り後次のトレードは絶対10分以上空ける
目標
- リスクリワードレシオ1
- 勝率60%
- 月300pips(1日20pips前後抜き)
9月はものすごいイキオイで負けました(T_T)
10月は、今までの負けを取り戻せなくても良いから、運やギャンブルトレードじゃない、根拠のしっかりしたトレード方法で少しでも勝ちを積み上げられればと思います。
気持ちを入れ替えて10月も頑張りましょう!