たけ
2020年10月01日のトレード実績です。
現在のトレードスタイル
- デイトレ、夜チャンスがあればスキャルピング
- ユロドル・ポンドルメイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン)
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:▲¥12,675
- 獲得pips:▲80.50
- 取引回数:4回
- 勝率:25.00%
通算実績
項目 | 2020/10/01 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ▲¥12,675 | ▲¥600,300 |
取引回数 | 4 | 749 |
ロット数 | 7 | 7,987 |
pips数 | ▲80.50 | ▲814.50 |
勝 | 1 | 431 |
敗 | 3 | 318 |
勝率 | 25.00% | 57.54% |
利益平均 | 22.50 pips | 7.68 pips |
損失平均 | 34.33 pips | 12.97 pips |
ペイオフレシオ | 0.66 | 0.59 |
プロフィットファクター | 0.22 | 0.80 |
利確pips計 | 22.50 pips | 3311.40 pips |
損切pips計 | 103.00 pips | 4125.90 pips |
日次勝敗 | 負け | 35勝43敗 |
ポンドにもてあそばれました。
前日の月末ロンフィクで爆上げ後、下がらないな~と思っていて高値更新したところでエントリーしたら、ちょっとしてから爆下げ(-_-;)
その後、ロンフィクの時みたいに長くトレンド続くのかと思いショートで入ったらすぐに爆上げ・・・(T_T)
なんだよコレ・・・
もうポンドでデイトレはやりません。
スキャルならアリかもですが、かなり根拠がしっかりしていて確率の高い時だけにしよう。
負けが60pipsを超えたので、この日はこれで終わり。4回しかトレードできなかった・・・
反省点
反省点
飛び乗りしてしまったポンドの爆下げ・爆上げがあり、爆下げ時に飛び乗り。
トレンドフォローと飛び乗りの違いをしっかり認識しないといけません。
押し目・戻りを待つか、ダウのレンジブレイクでの指値・逆指値エントリー以外は飛び乗りになるのかも。
学び
MEMO
60pips超えでやめれた80pips負けですが、60を超えた時点でその日はトレードやめるというルールを守れました。
大きく超えているのはポンドのせい・・・
でも、負けをある程度で抑える事ができたので、取り返すチャンスもあります。
負けてもアツくなりすぎずマイルールを守れたのでそこは良かったです。
次回以降について
10月初日、負けはしましたが、ポジポジ病にならず、またマイルールを守って一定以上負けたらやめるという冷静な判断ができました。
あとは無駄なトレードを減らし、エグジットをきっちり淡々と行う、資金管理を徹底するという事を心がけて引き続き頑張っていきます。
トレードスタイル
- デイトレ、夜チャンスがあればスキャルピング
- ユロドル、クロス円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- ポンドは相当チャンスが無いと手を出さない
- ドル円は動きがわからないので極小ロットで
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン)
マイルール
- トレードは1日10回まで
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- 30pips前後でストップロスを必ず設定
- 日・4時間・1時間足を見て15分足でエントリー
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- 15:00、21:30までに基本一旦エグジット
- 60pips負けたらその日はやめる
- 損切り後次のトレードは絶対10分以上空ける
目標
- ペイオフレシオ1
- 勝率60%
- 月300pips(1日20pips前後抜き)
しょっぱなからマイナススタートですが、気を取り直して頑張ります♪