たけ
2020年10月20日のトレード実績です。
トレードスタイル
- デイトレ、夜チャンスがあればスキャルピング
- ユロドル、クロス円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- ポンドは相当チャンスが無いと手を出さない
- ドル円は動きがわからないので極小ロットで
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン)
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:▲¥2,738
- 獲得pips:▲9.90
- 取引回数:4回
- 勝率:50.00%
通算実績
項目 | 2020/10/20 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ▲¥2,738 | ▲¥644,739 |
取引回数 | 4 | 793 |
ロット数 | 12 | 8,090 |
pips数 | ▲9.90 | ▲982.70 |
勝 | 2 | 453 |
敗 | 2 | 340 |
勝率 | 50.00% | 57.12% |
利益平均 | 5.25 pips | 8.18 pips |
損失平均 | 10.20 pips | 13.79 pips |
ペイオフレシオ | 0.51 | 0.59 |
プロフィットファクター | 0.51 | 0.79 |
利確pips計 | 10.50 pips | 3705.40 pips |
損切pips計 | 20.40 pips | 4688.10 pips |
日次勝敗 | 負け | 40勝49敗 |
この日は根拠の弱いエントリーを2回もしてしまい両方建値付近で撤退。
実質2回のトレードです。
1回はユロドルの押しの間をショート。こっちは想定通り10pips抜けました。
もう1回はオジ円で4時間足三尊ネックラインのレジサポ転換から、安値を割れた事でもっと落ちるだろうとショートエントリー。
そしたら普通に上がっていった・・・(T_T)
1hのサポートがいるのと、その下にも日足のサポートがいたので難しいかとは思っていましたがダメでした・・・
まぁちゃんと自分なりのルールでトレードできたので、負けましたがルールは守れたという事で。
ただ、最近負けまくってます(T_T)
3連敗。
ちょっとロット落として勝てるようになるまで練習しよう。
反省点
反省点
レジサポ転換も100%じゃない信用しすぎた。
もっと他通貨との相関や、その下のサポート等もじっくり観察していたら容易なエントリーはしなかっただろう。
レジサポ転換だ!いえ~い!!!ってノリノリでエントリーしてしまった事が反省点。
高確率と思われるシグナルでもその時の状況や時間帯によって動きは変わるんだな・・・
学び
MEMO
特に無し特に学べなかった。
次回以降について
3連敗という事もありすごいイキオイで資金が溶けていってます(T_T)
EAと、稼働させる事が目的の口座でドル円をちびちびやってる方で多少取り戻してはいますがかなりマイナス(T_T)
なので、ちょっと次回からロットを下げます。
トレードスタイル
- デイトレ、夜チャンスがあればスキャルピング
- ユロドル、クロス円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- ポンドは相当チャンスが無いと手を出さない
- ドル円は動きがわからないので極小ロットで
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン)
マイルール
- トレードは1日10回まで
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- 30pips前後でストップロスを必ず設定
- 日・4時間・1時間足を見て15分足でエントリー
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- 15:00、21:30までに基本一旦エグジット
- 60pips負けたらその日はやめる
- 損切り後次のトレードは絶対10分以上空ける
目標
- ペイオフレシオ1
- 勝率60%
- 月300pips(1日20pips前後抜き)
勝てない(T_T)
ルールはかなり守れるようにはなってきました。
そしてだいぶ知識もついてきたと思うのですが、勝てない。
トレード回数が減ってきている事からもだいぶ勉強の効果はあるんだと思うのですが(無駄なトレードが減ったと思うので)それでも勝てません。
簡単に勝てたらみんなやってるもんね。
もっともっと勉強して知識を身に付けていこうと思います。