たけ
2020年11月11日のトレード実績です。
トレードスタイル
- デイトレ
- ユロドル・ユロ円/ドル円/ポンドル・ポン円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- ポンドは相当チャンスが無いと手を出さない
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン)
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:¥10,541
- 獲得pips:72.30
- 取引回数:5回
- 勝率:100.00%
通算実績
項目 | 2020/11/11 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ¥10,541 | ▲¥737,617 |
取引回数 | 5 | 957 |
ロット数 | 6 | 8,627 |
pips数 | 72.30 | ▲1277.30 |
勝 | 5 | 539 |
敗 | 0 | 418 |
勝率 | 100.00% | 56.32% |
利益平均 | 14.46 pips | 8.32 pips |
損失平均 | – pips | 13.78 pips |
ペイオフレシオ | – | 0.53 |
プロフィットファクター | – | 0.78 |
利確pips計 | 72.30 pips | 4483.71 pips |
損切pips計 | 0.00 pips | 5761.00 pips |
日次勝敗 | 勝ち | 47勝58敗 |
前日決めたルール「4時間足のエリオット波動」を見て、今後の動きを想定し1時間足でシナリオを立てチャートパターンを待ち、15分・5分足を見て良いエントリーポイントを探すという形で勝てました♪
4時間足を見るので自然とエントリー回数も減り、無駄なトレードが無くなった事で損失が減ったというのが一番の効果かも。
反省点
反省点
なしこの日は無駄なトレードも無かったしバタバタしたエントリーやエグジットもなかったので反省点は無かったです。
学び
MEMO
エントリーは少ない方が良い勝てるチャンスなんて、そんなに無いもんですね。
毎日何かしらのエントリーをしないと!という固定概念というか、気持ちになっていました。
チャンスがないならエントリーしなければトレーダーとしての寿命が延びてラッキー♪くらいのノリでいきます。
次回以降について
1.日足・4時間足で環境認識
2.4時間足のダウ、エリオット波動を確認
3.1時間足でチャートパターン確認・シナリオ想定
4.15分足、5分足でS/L浅めに置けそうなポイントを探りS/Lに合わせロット調整してエントリー
5.プライスアクション等でトレンド終了を見極め利確
この手順でトレードしていきます。
トレードスタイル
- デイトレ
- ユロドル・ユロ円/ドル円/ポンドル・ポン円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- ポンドは相当チャンスが無いと手を出さない
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足の第3波狙いがメイン
マイルール
- トレードは多くても1日10回まで
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- ストップロスを必ず設定
- 日・4時間・1時間足を見て15分・5分足でエントリー
- S/Lの値でロットを変える
- 環境認識していない通貨ペアはエントリーしない
目標
- ペイオフレシオ1
- 勝率60%
- 月300pips(1日20pips前後抜き)
考えてやってみようと思った手法がうまくいきましたが、再現性・継続性があるかどうかはまだ当分見てみないとわかりません。
検証も兼ねてのトレードになるので、正確な数値が取れるようマイルール・スタイルを徹底して当分トレードしようと思います。