たけ
2020年11月30日のトレード実績です。
トレードスタイル
- デイトレ
- ユロドル/ドル円/ユロ円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足の第3波狙いがメイン
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:¥6,827
- 獲得pips:30.10
- 取引回数:8回
- 勝率:50.00%
通算実績
項目 | 2020/11/30 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ¥6,827 | ▲¥771,022 |
取引回数 | 8 | 1,076 |
ロット数 | 16 | 8,861 |
pips数 | 30.10 | ▲1419.70 |
勝 | 4 | 605 |
敗 | 4 | 471 |
勝率 | 50.00% | 56.23% |
利益平均 | 27.00 pips | 8.30 pips |
損失平均 | 19.48 pips | 13.68 pips |
ペイオフレシオ | 1.58 | 0.56 |
プロフィットファクター | 1.39 | 0.78 |
利確pips計 | 108.00 pips | 5023.30 pips |
損切pips計 | 77.90 pips | 6442.20 pips |
日次勝敗 | 勝ち | 54勝64敗 |
月末ロンフィク、ダメでした(T_T)
ポンド、全然上がらなかったな~。
基本ギャンブルではないトレードを心がけていますが、月末ロンフィクだけは夢があるので小ロットでやろうと決めてます。
結構マイナスにはなりましたが、ユロドルの暴落で補填できてトータルはプラス。
ロンフィクなければもっと勝っていましたが、まぁこれは織り込み済みなのでいいかなと。
反省点
反省点
ロンフィクフライングが多い以前も1度やってしまったのですが、メインの時間帯前に仕込もうとして早過ぎて損切りする事がしばしば・・・
今後ロンフィクは最後の1時間(0:00~1:00)だけにします。
学び
MEMO
月末は全く読めない日頃から読めてはいませんが、月末はどの通貨ペアも変わった動きをするなと感じました。
チャートパターンやダウ等総無視で動く感じ・・・
今後は、負けたくないので月末はノートレードで終わるのが良いかもしれません。
次回以降について
1.日足・4時間足で環境認識
2.4時間足のダウ、エリオット波動を確認
3.1時間足でチャートパターン確認・シナリオ想定
4.15分足、5分足でS/L浅めに置けそうなポイントを探りS/Lに合わせロット調整してエントリー
5.プライスアクション等でトレンド終了を見極め利確
この手順でトレードしていきます。
トレードスタイル
- デイトレ
- ユロドル/ドル円/ユロ円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足の第3波狙いがメイン
マイルール
- トレードは多くても1日10回まで
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- ストップロスを必ず設定
- 日・4時間・1時間足を見て15分・5分足でエントリー
- S/Lの値でロットを変える
- 環境認識していない通貨ペアはエントリーしない
- ポンドは月末ロンフィクで目線と波があった時のロングのみ
- サマータイム15:00/21:00、通常15:30/22:00に基本エグジット
- ミラトレは絶対しない
- 経済指標等で大きく動いた時は戻る動きに乗る時以外基本いじらない
目標
- ペイオフレシオ1
- 勝率60%
- 月300pips(1日20pips前後抜き)
またもやマイナス・・・しかもロット落としたのに結構な額(T_T)
後半、少しずつ何かを掴みだした感じではあります。
12月は、更にロットを落とし退場は絶対しないように、そして月間pips数がプラスになるよう、慎重にトレードに取り組んでいきます。