たけ
2020年12月03日のトレード実績です。
トレードスタイル
- デイトレ
- ユロドル/ドル円/ユロ円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足・1時間足の第3波狙いがメイン
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:¥970
- 獲得pips:9.70
- 取引回数:4回
- 勝率:50.00%
通算実績
項目 | 2020/12/03 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ¥970 | ▲¥789,787 |
取引回数 | 4 | 1,096 |
ロット数 | 4 | 8,881 |
pips数 | 9.70 | ▲1599.80 |
勝 | 2 | 614 |
敗 | 2 | 482 |
勝率 | 50.00% | 56.02% |
利益平均 | 12.25 pips | 8.27 pips |
損失平均 | 7.40 pips | 13.86 pips |
ペイオフレシオ | 1.66 | – |
プロフィットファクター | 1.66 | 0.76 |
利確pips計 | 24.50 pips | 5079.40 pips |
損切pips計 | 14.80 pips | 6678.40 pips |
日次勝敗 | 勝ち | 56勝65敗 |
微益すぎる感じですが、勝ちましたw
9.7pipsって、ポンドなら3分くらいで吹っ飛びますが・・・
この日はドル円、ユーロ円で、1時間足でダブルトップができたので運が良かったかもです。
ドル円はレジサポ転換、ロールリバーサルを待ってから、ユーロ円は待たずにエントリーし両方プラスでした。
レジサポ転換を待った方が安全なのかもですが、ユーロ円はすごいイキオイでネックラインに到達したのでこのままいきそうと思いエントリー。
結果勝てましたがネックラインで弾かれる可能性ももちろんあります。
ギャンブルではないトレードを目指しているので、ここはやはりロールリバーサルを確認後エントリーが正解ですね。
今後は先走らずちゃんと確認してから入るようにしよう。
反省点
反省点
都合良いようにチャートを見てしまった朝、自分なりに「このパターンの場合、こう動く事が多い」という形を見つけました。
で、今回その形に少しだけ近いかな?というパターンで、エントリーして損切り…
トレードがしたくて、自分の都合の良いように認識してしまった。
今後は微妙な時はやらないようにします。
そして都合良く見る事のないよう、確実にパターンにはまらない時はスルーできる強さを身に付けなければ。
学び
MEMO
NYやらない方が良いのでは・・・今回、NY時間はトレードしませんでした。
なんか動きが大きくて、わからなかったので・・・
結果勝てたので、もしやNYは向いてないのではと。
いつも夜負けてる気がするんですよね(-_-;)
よっぽどの場合でない限りはトレードしないようこころがけよう。
次回以降について
1.日足・4時間足で環境認識
2.4時間足のダウ、エリオット波動を確認
3.1時間足でチャートパターン確認・シナリオ想定
4.15分足、5分足でS/L浅めに置けそうなポイントを探りS/Lに合わせロット調整してエントリー
5.プライスアクション等でトレンド終了を見極め利確
この手順でトレードしていきます。
トレードスタイル
- デイトレ
- ユロドル/ドル円/ユロ円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足・1時間足の第3波狙いがメイン
マイルール
- トレードは多くても1日10回まで
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- ストップロスを必ず設定
- 日・4時間・1時間足を見て15分・5分足でエントリー
- S/Lの値でロットを変える
- 環境認識していない通貨ペアはエントリーしない
- ポンドは月末ロンフィクで目線と波があった時のロングのみ
- サマータイム15:00/21:00、通常15:30/22:00に基本エグジット
- ミラトレは絶対しない
- 経済指標等で大きく動いた時は戻る動きに乗る時以外基本いじらない
目標
- ペイオフレシオ1
- 勝率60%
- 月300pips(1日20pips前後抜き)
少しチャレンジ的なトレードがあったので、明日からは改めて気を引き締め、堅実なトレードを行っていきます。