たけ
2020年12月07日のトレード実績です。
- デイトレ
- ユロドル/ドル円/ユロ円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足・1時間足の第3波狙いがメイン
実績
日次実績
- 損益:¥5,502
- 獲得pips:54.10
- 取引回数:5回
- 勝率:100.00%
通算実績
項目 | 2020/12/07 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ¥5,502 | ▲¥783,995 |
取引回数 | 5 | 1,106 |
ロット数 | 5 | 8,891 |
pips数 | 54.10 | ▲1542.80 |
勝 | 5 | 622 |
敗 | 0 | 484 |
勝率 | 100.00% | 56.24% |
利益平均 | 10.82 pips | 8.33 pips |
損失平均 | – pips | 13.89 pips |
ペイオフレシオ | – | – |
プロフィットファクター | – | 0.77 |
利確pips計 | 54.10 pips | 5178.70 pips |
損切pips計 | 0.00 pips | 6720.70 pips |
日次勝敗 | 勝ち | 58勝65敗 |
久しぶりに、ちゃんとした勝ちでしたw
5回エントリーし、全て10pips前後の利食い。
もっと伸びていたというポジションも多数ですが、それまで持っていた含み損の解消で嬉しくて利確したのと、チャートの形的に上がるか下がるか五分五分だなぁというのを利確したら、全て10pipsでしたwww
負ける時は30pipsとか50pipsとか簡単にいくのに、何故勝つ時はなかなかここまでいかないんだろう・・・
単純に利確が早いのかな・・・
伸ばせるものは伸ばすようにしているのですが、今回は伸ばせそうなものは1回だけで、それも縮めたストップロスに引っ掛かって終わっちゃった(T_T)
勝てたので良かったですが、もう少し利益を伸ばせるようにする、もしくは伸ばせそうなポイントでエントリーするように考えないとです。
反省点
上位足の方向と逆張りでのエントリーがあり、かなり大きな含み損になりました・・・
戻ってきてくれたから良かったものの、上位足へ逆らうのはやめようと心に決めました・・・
学び
5回中、5回が欧州時間で終了。
17:00~19:35の間に全て利確しました。
ポジションは、一番短いので12分、長いのは37分。
一応朝から晩までチャートを見ていて、これでした。
朝は入るところ見つからず値動きもなく、夜は粗すぎて怖く・・・
で、結局欧州時間だけトレードすればいんじゃね?ってなりました。
16:00~20:00だけやって、納得できるトレードがなかったり利確できていないポジションがある場合のみNY入りしたら良いかな。
朝は、労力と効率考えたらもう捨てた方が良いかもしれないなと思いました。
次回以降について
1.日足・4時間足で環境認識
2.4時間足のダウ、エリオット波動を確認
3.1時間足でチャートパターン確認・シナリオ想定
4.15分足、5分足でS/L浅めに置けそうなポイントを探りS/Lに合わせロット調整してエントリー
5.プライスアクション等でトレンド終了を見極め利確
この手順でトレードしていきます。
- デイトレ
- ユロドル/ドル円/ユロ円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足・1時間足の第3波狙いがメイン
- トレードは多くても1日10回まで
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- ストップロスを必ず設定
- 日・4時間・1時間足を見て15分・5分足でエントリー
- S/Lの値でロットを変える
- 環境認識していない通貨ペアはエントリーしない
- ポンドは月末ロンフィクで目線と波があった時のロングのみ
- サマータイム15:00/21:00、通常15:30/22:00に基本エグジット
- ミラトレは絶対しない
- 経済指標等で大きく動いた時は戻る動きに乗る時以外基本いじらない
- ペイオフレシオ1
- 勝率60%
- 月300pips(1日20pips前後抜き)
50pipsとかポンドなら10分で消えるので大勝とは言えないかもですが、コツコツと増やしていこうと思います。
とりあえず負けないよう慎重なトレードを続けていきます♪