たけ
2020年12月08日のトレード実績です。
トレードスタイル
- デイトレ
- ユロドル/ドル円/ユロ円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足・1時間足の第3波狙いがメイン
実績
日次実績
日次実績まとめ
- 損益:¥0
- 獲得pips:0
- 取引回数:0回
- 勝率:-%
通算実績
項目 | 2020/12/08 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ¥0 | ▲¥783,995 |
取引回数 | 0 | 1,106 |
ロット数 | 0 | 8,891 |
pips数 | 0 | ▲1542.80 |
勝 | 0 | 622 |
敗 | 0 | 484 |
勝率 | 0.00% | 56.24% |
利益平均 | – pips | 8.33 pips |
損失平均 | – pips | 13.89 pips |
ペイオフレシオ | – | – |
プロフィットファクター | – | 0.77 |
利確pips計 | 0.00 pips | 5178.70 pips |
損切pips計 | 0.00 pips | 6720.70 pips |
日次勝敗 | ノートレ | 58勝65敗 |
FXを始めて、3回目のノートレードデー。
半年で3日間しかトレードしない日が無いというのもすごいな・・・
チャートは見ていたのですが、入れそうなトコがありませんでした(T_T)
勉強不足なり。
反省点
反省点
知識不足きっと、もっとトレード歴が長くて勝ってる人からしたら「え?なんでここ入らないの?絶好なのに」的なポイントもあったんだろうな。
僕は知識不足でチャンスを見つけられなかった。
もっと勉強しなければ。
学び
MEMO
わからない時にやらない事ができたいつも、ちょっと微妙だったりわからなかったりしても、何かしらポジション持ってしまうんですよね(-_-;)
でも、それをしなかった!無駄な負け、もしくはたまたまな勝ちを防げたワケです。
ギャンブルトレード卒業に一歩前進♪
わからなければやらなきゃいい。
わかったつもりでも間違ってて負ける事はありますが、その場合は反省・改善ができます。
でもわからずエントリーしたら、勝っても負けても反省も改善もできないと思うんですよね。
なので、寂しいけどノートレで正解だったと思います!
次回以降について
1.日足・4時間足で環境認識
2.4時間足のダウ、エリオット波動を確認
3.1時間足でチャートパターン確認・シナリオ想定
4.15分足、5分足でS/L浅めに置けそうなポイントを探りS/Lに合わせロット調整してエントリー
5.プライスアクション等でトレンド終了を見極め利確
この手順でトレードしていきます。
トレードスタイル
- デイトレ
- ユロドル/ドル円/ユロ円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足・1時間足の第3波狙いがメイン
マイルール
- トレードは多くても1日10回まで
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- ストップロスを必ず設定
- 日・4時間・1時間足を見て15分・5分足でエントリー
- S/Lの値でロットを変える
- 環境認識していない通貨ペアはエントリーしない
- ポンドは月末ロンフィクで目線と波があった時のロングのみ
- サマータイム15:00/21:00、通常15:30/22:00に基本エグジット
- ミラトレは絶対しない
- 経済指標等で大きく動いた時は戻る動きに乗る時以外基本いじらない
目標
- ペイオフレシオ1
- 勝率60%
- 月300pips(1日20pips前後抜き)
これを継続して、微益であったとしても安定したトレードができればなと思います。