たけ
FXを始めて5ヶ月が経ちました。
トレードは97日、計853回経験できました。
この1ヶ月を振り返ってみようと思います。
トレードスタイル
- デイトレ
- ユロドル・ユロ円/ドル円/ポンドル・ポン円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- ポンドは相当チャンスが無いと手を出さない
- テクニカル(水平線・EMA・ボリバン)
- トレードは多くても1日10回まで
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- 30pips以内でストップロスを必ず設定
- 日・4時間・1時間足を見て15分足でエントリー
- 5%ルールに基づいたポジション設定
- 15:00、21:00までに基本一旦エグジット
- 60pips負けたらその日はやめる
- 損切り後次のトレードは絶対10分以上空ける
- 金曜日はエントリー少なめ、慎重に!
- ペイオフレシオ1
- 勝率60%
- 月300pips(1日20pips前後抜き)
■トレード回数推移
今まで、わからなくても何かしらエントリーしていたようなところがありました。
10月は少し成長してわからない時、可能性が低いと思う時はエントリーしなくなったと思います。
ただ、負けてるんですけどね・・・
基本的なトレード手法はあまり変わっていませんが、目線を大事にするのと、1時間足でシグナルが出ているかを重視しました。
ニューヨークのトレードがとてつもなく弱く、22:00以降で負ける事が多かったです。
スキャルはもう負けまくりで、11月は1ヶ月ひとまず封印します。
実績
通算実績
項目 | 2020年10月 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ▲¥85,992 | ▲¥673,617 |
口座残高 | ¥326,383 | |
利回り | ▲20.85% | ▲67.36% |
取引回数 | 108 | 853 |
ロット数 | 370 | 8,350 |
pips数 | ▲313.00 | ▲1047.00 |
勝 | 52 | 482 |
敗 | 56 | 371 |
勝率 | 48.15% | 56.51% |
利益平均 | 12.61 pips | 8.18 pips |
損失平均 | 17.30 pips | 13.45 pips |
ペイオフレシオ | 0.73 | 0.61 |
プロフィットファクター | 0.68 | 0.79 |
利確pips計 | 655.60 pips | 3944.50 pips |
損切pips計 | 968.60 pips | 4991.50 pips |
日次勝敗 | 9勝11敗 | 44勝53敗 |
ペイオフレシオ、今までpips数の利益平均÷損失平均で計算していました・・・
これ利益額÷損失額なんですね(T_T)
間違ってた・・・トレーダー仲間に教えてもらわなかったらずっと間違ってたな。
そのうち時間がある時に直していきますm(__)m
10月、-313pipsと9月の次に負けた月でした(T_T)
「損切りしない手法」というのを試してみて、耐え切れず切ったものが200pips程あります。
損切りしなければ結局戻ってきてしかもかなりプラスのエントリーでしたが、デイトレとしてやってるので仕方が無い・・・
でもこの手法またいつか試してみたいなとは思います。
金曜ゴトー日の仲値取引というアノマリーを信じすぎて損切りが50pipsくらい、月末ロンフィクを信じすぎてやられたのが30pipsくらい、オートチャーティストというサービスを妄信して損切りが30pipsくらいあります。
上記の通り自分の手法ではない新たな事への試みや妄信で300pipsくらいの損失を出していると考えると、自分のトレードだけだったらプラマイ0くらいには持っていけたのかな、と思います。
なので今後は新たな手法やアノマリー、試してみたい事はデモトレード等で試すか過去チャートで検証してから取り入れるようにします。
そして、
・金曜ゴトー日仲値
・月末ロンフィク
・OANDAオートチャーティスト
は妄信するのはやめます。
結果的に大きなマイナスではありますが、今までとは違い意味のある負け、考えた結果、知識を付けたから取れた勝ちというのが増えてきている気がします。
11月は、試したい事はデモか過去検証、ギャンブルトレードはしないという事を徹底して勝ちにこだわりたいと思います!
勉強した事
書籍
無し。後述しますがあるブログを読むのに集中していて他の事は一切できていません。
サイト・ブログ
・「スケーター的FX投資術のススメ」
⇒以前の記事で少し紹介させて頂きましたが、Twitterで「投資家スケーターさん ( @fx_skater )」というトレーダーさんを知り、今この方のメルマガやブログを読んでます。
メルマガもブログも、すっっごい文章長いですwww
1つの事に対してめちゃくちゃ深掘りします!正直1記事、1メール読むのにかなりの時間と集中力が削られます。
でも、新しい発見もあり、知っている事も再確認できたり、何故という根本的な事が理解できたりととても勉強になるブログです!
車の運転も何度も何度も練習して免許が必要なように、トレードも知ってるだけじゃうまくなれないよ、何度も何度も練習して、自分のスタイルを確立して、勝てる力を付けましょう!というような感じでしょうか?
疑問形なのは、まだ僕が読み終えていないからです。
メルマガもまだ18通しか読んでなくて、ブログもまだ0~4章あるうちの2章までしか読み終えてないのでまだわかりませんが、かなり実力は付くと思います!
結論だけ知りたいという方には不向きだと思いますが、本気で、自分の力で勝ちたいという人にはかなりオススメ♪
動画
無し。本と同じく手が回りませんでした。
今後のトレード方法
11月は、スキャルピングは封印します。
負け続けているので・・・
デイトレだけで、複数の根拠がある時のみエントリーする事を心がけます。
そして、上述した投資家スケーターさんのブログを読破するまでは低ロットで負けない事を第一にしようと思います。
11月は、絶対にマイナスにならない!という気持ちで挑みたいと思いますっ!
所感
5ヶ月が経ちました。
また月間マイナスとなりましたが、何か掴んだ気はしています。
11月は、結果を数値として出したい。
金額は少額でもいいから、月間でpips数をプラスにできるようマイルールを徹底していこうと思います。
早く勝ち組に入りたいぞ…