たけ
2021年1月11日~15日の週次損益報告です。
2021年トレード開始しました♪なかなか好調な滑り出しです(≧▽≦)
- デイトレ
- ダウ理論が軸
- ユーロ・ポンド・ドル・円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(ライン・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足・1時間足の第3波狙いがメイン
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- 日・4時間・1時間足を見て15分・5分足でエントリー
- S/Lの値でロットを変える
- 国内口座は低レバ、海外口座はピラミッディング
- 時間帯を意識する
- 月300pips(週100pips前後抜き)が目標
実績
週次実績
- 損益:¥8,838
- 獲得pips:72.80
- 取引回数:5回
- 勝率:100.00%
通算実績
項目 | 2021/01/11~15 | 通算 |
---|---|---|
決済損益 | ¥8,838 | ▲¥729,632 |
取引回数 | 5 | 1,140 |
ロット数 | 5 | 8,925 |
pips数 | 72.80 | ▲1014.50 |
勝 | 5 | 655 |
敗 | 0 | 485 |
勝率 | 100.00% | 57.46% |
利益平均 | 14.56 pips | 8.74 pips |
損失平均 | – pips | 13.89 pips |
プロフィットファクター | – | 0.85 |
利確pips計 | 72.80 pips | 5721.70 pips |
損切pips計 | 0.00 pips | 6735.40 pips |
日次勝敗 | 3戦3勝0敗 | 70勝66敗 |
細かく抜く感じでしたが、結構思い通りのトレードができました。
1週間のうちトレードを行ったのは3日で5回、日で3戦3勝、トレードで5勝0敗です。
トレード全部をチャート付きで書くとめちゃくちゃ手間なので、ベストトレードを載せていこうと思います。
今週のベストトレード
通貨ペア:GBP/USD(ポンドル)
売買:ショート(売)
ロット数:1(10,000通貨)
エントリー:1.36115(23:47)
エグジット:1.35918(0:42)
保有時間:55分
目標T/P:20pips
S/L:20pips
損益:+19.7pips
最大含み益:32.1pips
最大含み損:0.0pips
■日足
ダウ目線:↑
200EMA:↑
75EMA:↑
25EMA:↑
★パーフェクトオーダー(↑)
■4時間足
ダウ目線:↓
200EMA:↑
75EMA:→
25EMA:↓
■1時間足
ダウ目線:↓
200EMA:↓
75EMA:↓
25EMA:↓
■15分足
ダウ目線:↓
200EMA:↓
75EMA:↓
25EMA:↓
★パーフェクトオーダー(↓)
■5分足
ダウ目線:↓
200EMA:↓
75EMA:↓
25EMA:↓
★パーフェクトオーダー(↓)
日足は完全上目線、パーフェクトオーダー中。
ただ4時間・1時間足が押し安値を割り下目線に切り替わった&押し安値をネックラインにダブルトップが出来上がった、5分足のMAがパーフェクトオーダーになって少し経ち、15分足でもパーフェクトオーダーになりそうなのを根拠に入ろうと決意。
1時間足でのロールリバーサルを待った方が良いかなとも思ったのですが、時間的にニューヨークタイムは23:50~0:10あたりで一気に動くイメージがあり5分足でのロールリバーサルを確認してエントリー。
本来ならダブルトップの山と同じ値幅を狙いたいところでしたが、日足は上目線だし金曜で週をまたぐし、もう眠かったので4時間足の75EMAとのバトルを避けて利確。
含み益が一時期30pipsを越えていたのに少し減ったのが残念ではありますが、週末最後に20pips弱を抜けたので良かったなと。
MTF分析ができていた、環境認識ができていた、複数根拠を持てた、時間帯を意識していた、含み損無しだった、勝てたというところから今週のベストトレードとしました♪
- 上位足と逆行しているので短時間勝負になると理解していた
- ダブルトップを意識していた
- 4h、1hのダウが切り替わったのを見ていた
- 5m、15mのパーフェクトオーダーを見ていた
- ニューヨークタイムの伸びる時間帯を意識していた
週明け、一旦戻してまた下げるかもな~、それなら4時間の初戻しになるので伸びるかも?と思いますが日足は上だし、また月曜日の状況を見て考えます。
日足が200EMAとかなり乖離していて、4時間足も200EMAにタッチまで行きそうに見えるので、もう少し押しそうかなとは思うのですが、ポンドは怖いから慎重にいきます。
ポンドで20pips弱は、ドル円の5pipsくらいでしょうか・・・
あまり大きく抜けてはいませんが、自分なりに考えて結果が伴ったのが嬉しかったです(≧▽≦)
今週の反省点
今週は、とても良いトレードができたなと思います♪
今週の学び
まだ検証が必要ですが、ニューヨーク市場は冬時間22:00から。
でも、22:00~0:00はなんかどっちにもわしゃー!!って動いているイメージがあります・・・
今まで、ニューヨークは指標もあるしストップロスに引っ掛かりまくるのでキライでしたが、最近ちょっと夜更かししてチャート見ておこうと思いガン見しました。
そしたら、たまたまかもですが0:00から方向感が出る事が多いように感じました。元々の流れと同じ方向で。
もしかしたら、いつもこの最初の2時間でやられてたからNYは難しいと思っていただけで、落ち着いてからは比較的やりやすいのでは、と思いました。
やりやすいなら、ボラが一番大きいしヨーロッパよりも勝てるかも??
当分ちょっと夜更かしして検証してみたいと思います。
次回以降について
1.日足・4時間足で環境認識
2.4時間足のダウ、エリオット波動を確認
3.1時間足でチャートパターン確認・シナリオ想定
4.4時間足・1時間足の200MAの位置を確認
5.15分足、5分足でS/L浅めに置けそうなポイントを探りS/Lに合わせロット調整してエントリー
6.プライスアクション等でトレンド終了を見極め利確
この手順でトレードしていきます。
- デイトレ
- ダウ理論が軸
- ユーロ・ポンド・ドル・円メイン、チャンスがあれば他通貨も
- テクニカル(ライン・EMA・ボリバン・フィボ)
- 4時間足・1時間足の第3波狙いがメイン
- エントリー・エグジットのシナリオを毎回描く
- 日・4時間・1時間足を見て15分・5分足でエントリー
- S/Lの値でロットを変える
- 国内口座は低レバ、海外口座はピラミッディング
- 時間帯を意識する
- 月300pips(週100pips前後抜き)が目標
先週は年初というのにビビッてノートレードだったので、今週はだいたい目標通り取れましたが月間目標に届かない!
来週はチャンスがあれば積極的に狙っていきたいと思います♪でも無理はしないように!